2007-01-01から1年間の記事一覧

1.0RC3がstable release

1.0RC3がstable releaseとなりました。# RC2から一週間ちょいですか... # RC3の次はRC4ですか...http://grails.org/

1.5リリース?

Groovyの1.5がリリースされたようなのですが、1.1じゃないの? Groovy 1.5 is the latest official stable release.

Ext JS 2.0 リリース

Ext

Ext JS 2.0がついにリリースとなったようで。http://extjs.com/

Grails 1.0 RC2 が stable release に

なったみたいです。http://grails.org/Download

getPropertyとsetProperty

getPropertyとsetProperty Groovyでは、getPropertyという名前のメソッドをクラスに定義しておくと、プロパティから値を取得する際に呼ばれるようになります。また、setPropertyという名前のメソッドをクラスに定義しておくと、プロパティに値を設定する際に…

invokeMethodとGroovyInterceptable

invokeMethod Groovyでは、invokeMethodという名前のメソッドをクラスに定義しておくと、未定義のメソッドが呼ばれた際に呼ばれるようになります。 [ソース] class MyClass { def hello( ) { 'invoked hello directly' } def invokeMethod( String name, Obj…

".&"と".@"の、文字列の変数展開によるアクセス

".&"による定義済メソッドへのアクセス、および".@"による定義済プロパティへのアクセスは、文字列の変数展開と組み合わせると、より柔軟なアクセスが可能になります。 [ソース] class MyClass implements GroovyInterceptable { def greeting = 'accessed g…

Groovy 1.1 RC2 リリース

先週末にGroov 1.1 RC2がリリースされたようです。http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2007/11/02/Last+milestone%2C+Groovy+1.1+release+candidate+2

『Grails eXchange 2007』のレポート

先月ロンドンで行われた『Grails eXchange 2007』のレポートだそうです。http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/04/grails/index.html

気になる開発プロダクツ

技術評論社さんのサイトで、「気になる開発プロダクツ」の第8回目として、GroovyとGrailsが取り上げられていました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/awdp/0008筆者は、『スクリプティング with Java』を書いた方みたいです。

Grails 1.0 RC1 is the current stable release

ダウンロードページから 0.6 がなくなり、いつの間にか、1.0 RC1 が stable release となりました。# 次は、1.0 RC2 みたいです。

Groovy 1.1-rc-1 released

1.1 RC 1がリリースされました。http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2007/10/12/Groovy+1.1-rc-1+released http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/16/017/index.html11月中頃に1.1の正式版が出るようで。

『スクリプティング with Java』

『スクリプティング with Java』という書籍が本日発売の予定です。http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/978-4-7741-3239-6特集2が、GroovyとGrailsネタだそうです。

開発者、かく語りき

ZDNetから http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20356648,00.htmInfoQから http://www.infoq.com/jp/news/2007/09/grails06

g:elseifタグの前に

<g:if test="..."> ... </g:if> <g:elseif test="..."> ... </g:elseif>は問題ないのですが、 <g:if test="..."> ... </g:if> <g:elseif test="..."> ... </g:elseif>は org.codehaus.groovy.grails.web.taglib.exceptions.GrailsTagException: Tag [elseif] cannot have non-whitespace characters directly preceding …

そ、そんなに遅いの・・・

いろいろ要因はあるのでしょうが、 Results ray.java 12.89s ray.scala 11.224s ray.groovy 2h 31m 42s のインパクトは大きいです...http://dmy999.com/article/26/scala-vs-groovy-static-typing-is-key-to-performance

0.6リリースのニュース

ZDNet Japanに0.6リリースのニュースが出ました。http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20355778,00.htm

[Grails] Grails 0.6リリース

XP祭り2007の朝方に、0.6がリリースされました。 「Grails 1.0-RC1 development build」なるものがありましたので、0.6.xはあるにせよ、0.6の次は1.0(10月?)なんでしょうねぇ。

XP祭り2007に参加してきました。

XP祭り2007に参加してきました。 参加してよかったです。特に、 ・市谷さんの「なにかやってやろう」という情熱 ・角野さんの「笑いをとろう」という情熱(^_^;) ですかねぇ。 どのお方のお話もよかったんですが、市谷さんのお話が、僕の中でのベストセッショ…

findAllメソッドに記述するQueryについて(2)

先程のエントリで、 if (!query.matches("from [" + clazz.getName() + "|" + shortName + "].*")) { throw new GrailsQueryException("Invalid query [" + query + "] for domain class [" + clazz + "]"); } というソースの話をしましたが、よく考えれば、…

findAllメソッドに記述するQueryについて

findAllメソッドに、以下のようにQueryを指定してみました。 FROM Ordering WHERE id = :id で、実行してみたら、 org.codehaus.groovy.grails.orm.hibernate.exceptions.GrailsQueryException: Invalid query [FROM Ordering WHERE id = :id] for domain cl…

最新のWicketプラグインのインストールについて

現時点での、最新のWicketプラグインのインストール方法のメモ # (プロキシを経由しないでインストールする場合) > grails install-plugin wicket 0.3 # (プロキシを経由してインストールする場合) > grails -Dhttp.proxyHost=proxy -Dhttp.proxyPort=8080 i…

複数のDB(DataSource)を使いたい場合はどうする?

Grailsで、複数のDB(DataSource)を使いたい場合はどうしたらよいでしょうか?の試行錯誤。やりたいことは、 複数のDBにアクセス。 1つのDBは、新規で、ごく普通にテーブルを作ったり、ドメインクラスにマッピングする。 もう1つのDBは、既存のDBで、Readだけ…

今月の2時間で学ぶJava Hot Topic(7月号)

に参加してきました。 初心者のための、これから始めるJavaFX いつもは司会進行の方が久々(5年ぶり?)にプレゼンをされるということで、無事に終わることを祈ってました。 Javaパズラーズ 2問正解でTシャツをいただきました(^_^) 1問目は分かりましたが、2問…

Windowsのコマンドプロンプトでの-Dオプション

普段はWindows+cygwinで開発をしているのですが、cygwin上で、Proxyを通してwebtestを作成する場合、 $ grails -Dhttp.proxyHost=hogehoge -Dhttp.proxyPort=9999 create-webtest は問題なく動作するのですが、同じことをWindows付属のコマンドプロンプトで…

「正しい無限ループの書き方」だそうです

・・・(^_^;)id:nowokay:20070710

プロパティへの動的(?)アクセス

以下のようなコードですが、 def id = 1 def ordering = Ordering.get( id ) println( ordering.name ) ordering.name = 'hogehoge' Groovy的には、 def id = 1 def ordering = Ordering.get( id ) println( ordering.getProperty( 'name' ) ) ordering.invo…

ぶり祭り2007、参加させていただきました。

「ブログ書くまでが云々」ということでしたので、ちょっとだけ。 ワークフロー入門(羽生さん) ちょっとしてから、ワークフローに取り組む予定なので、参考になりました。ただ、自分自身、どのように使うのが効果的なのか、おもしろい使い方なのか、よく分か…

メソッドの引き数名を間違えた場合

メソッドの引き数名を間違えた場合、 class OrderingController (省略) if ( check( ordering ) ) { (省略) def check( Ordering oredering ) { ordering.(省略) 呼び出し側の方で、「OrderingControllerクラスにorderingなんてプロパティはない」というエラ…

g:elseifの閉じタグ

http://grails.codehaus.org/GSP+Tag+-+elseifでは、g:elseifの閉じタグは <g:if test="${name == 'fred'}"> Hello Fred! </g:if> <g:elseif test="${name == 'bob'}"> Hello bob! </g:else>と書かれていましたが、よく考えてみれば、 <g:if test="${name == 'fred'}"> Hello Fred! </g:if> <g:elseif test="${name == 'bob'}"> Hello bob! </g:elseif>が正…